さてこの名前、何かというとアジサイの種類です。
以前に、お客様から頂いた花なのですが
冬アジサイと言いまして早咲きです。
今年もお店の前ですでに満開。
常緑のトキワアジサイと落葉するセイヨウアジサイを
世界初のバイオテクノロジー技術・胚珠栽培技術で作られた品種です。
一般的なアジサイは花びらも小さく、全体に丸まったように咲きますが
これはひとつひとつの花びらが大きく、
額アジサイのように広がるような形で咲きます。
咲き始めは白い色ですが、日が経つと花も大きくなり
パステルブルーに変わってきます。
葉は冬でも緑。
本来は1月から2月くらいに咲かせることが出来るらしいのですが
外に出しっぱなしのせいか(?)、店の前の環境だと、
毎年4月終わり頃に満開を迎えます。
「めずらしい」とお客様から声をかけていただくことも多いです。
鉢も大きくして、日々大切にしています。
そうすると、花もこたえてくれてる気がします。
やっぱり緑や花があるといいですね。
今年もあと少し、お店の入り口でお迎えしています。