「今年は祝日が土曜日と重なることが多くて~!!!」
と、お客様が言ってました。
どうやら、今年はそうらしいですね。
早速、2月の祝日も・・・。
僕は気にもしてなかったですが
土日休みの方には、残念な話ですよね~。
そして昨日、こんな質問を受けました。
「松﨑さんって、1年間の休みはどれくらいですか?」
その時は、「少ないとは思いますが~」
と答えましたが
改めて昨年の休みを数えてみました。
59日。
ネットで調べてみると
120日前後が平均らしいので約半分。
確かに少ないようです。
一人営業なので、
休みの日も備品など買い物に行ってお店にきたり
勉強会に行ってきたりと
実質は、もう少し減ってるようですが・・・。
以前勤めていた頃は
「休み、増やしてくれ~」だの言ってましたが
自分でお店をやり始めてからは
考え方も変わるものですね~!
体調管理などを考えて
週一は必ず休む様にしていますが
連休は「用事がなければ、特にいいや」なんて思うんです。
だけど~
今年はもう少し休みを増やそうかな?
もう、オッサンなので、たまにはゆっくりしたいと思います。
なので
2月は何処かで連休します!!!
決まったら、ここでお知らせさせていただきますね。
そういえば
僕がいつもお世話になっている
近所の居酒屋のご主人は
なんと・・・!
年休・・・!
4日・・・・!!!
すごすぎる~。
おそろしや~。
敬礼!
前回の続き?というわけでもないのですが
自転車を停めさせてもらった
新宿高島屋での1枚の写真。
さて、皆さんは看板に書かれた文字を何と読みますか。
この表記、昨年の秋頃
新宿伊勢丹に行った際に気になったことで
その後に解決しました。
今回、高島屋にも書いてあったので
思わず写真を撮ってココに載せました。
この話は数名のお客様に話したことがある内容ですが、
現役で百貨店で働いているお客様や以前~と言う方は
簡単に読めました。
でも大概の方は 「 お・い・り・ぐ・ち 」 と思うようです。
僕も思いっきり、こう読みました!!!
さすが、一流な百貨店は
入口にも 「お」 を付けるの?
でも、変な日本語じゃない?
お出口 「 お・で・ぐ・ち 」っていうけど・・・。
お入口!
正解の読み方は・・・
「 お・は・い・り・ぐ・ち 」
と、読むそうです。
日本語って、難しいですね~!
ちなみに、伊勢丹の方から聞いた話ですが
従業員の方たちは
売場(うりば)のことを、
お買場(おかいば)というそうです。
お客様に買って頂く場所ということらしいです。
様々な業界用語・・・
いろんなお客様に聞くと
まだまだいっぱいで面白いです。
なにかあったら、教えてくださ~い!
新宿での用事があり
ひとりフラフラ自転車で行ってきました。
運動!運動!
新宿の街は
相変わらずの人の多さでしたが
(火曜なので、それでも少ないんでしょうが~)
たまに行く街って面白いですよね。
用事を済ませたあとは
お約束のように、散策したのですが
いつも、寄ってしまうところが京王百貨店の屋上です。
行く度に人がまばらな屋上は、なつかしい感じの遊具が並び
小さなペットショップに熱帯魚屋に花屋?植木屋?。
ペットショップと言っても犬と猫が、今回は計4匹くらい?
インコなどの鳥率、高し。ウサギ・ハムスター系ちらほら~。
熱帯魚もお洒落な魚の水槽も並んでますが
金魚がいっぱいだし、田舎育ちの僕からしてみると
その辺の川にいた魚も多数~。
花屋さんも、誰かに送るような花より
庭木や庭花・盆栽もたくさん並んでいるような感じなんです。
レトロ感、満載のこんな屋上が新宿ど真ん中にある。
というギャップが、好きなのです。
たしか9階だったとおもう屋上からの景色は
これぞ。という大きなビル群が立ち並ぶのがみえて
♪♪ 「あ~あ~、果てしない~」 ♪♪
な、感じでした。
古っ!
年末・年始のご挨拶を除きますと
およそ1ヶ月ぶりの更新です。
昨年、1年を通して思うと
忙しくはなかった・・・のですが
12月には、たくさんのお客様にご来店いただきまして
本当に有難うございました。
おかげさまで
『終わりよければ全てよし』
・・・!な気分で新年を迎えることが出来ました。
2011年1月に決めた目標も
その1に関しては
まだまだ努力しなげればと思う1年となりましたので × 。
その2は
偶然?にも夏バテで痩せたので 〇 。
その3は
未だ、頭の中はコンガラガッチ感満載の
ぐるぐるなもので自己評価出来ず △ 。
結果は 1勝 1敗 1保留。
そして新たに決めた今年の目標は・・・・・!
地味に生きる!
普段、決して派手なわけでもないのですが
地道にコツコツ、味わい深く、頑張ろう~!
ということです。
2012年。
気分も新たに、がんばって参りますので
みなさま、よろしくお願いしま~す!
今年もゆるゆるとマイペースに
「シノビリカ日録」を更新していきます!
本日より、2012年の営業が始まりました。
皆様に満足して頂けるよう
昨年以上に努力していきたいと思っています。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。