さて、つづきです。
今回の法事は父の初盆だったのですが、
地域によって新盆と言ったり、7月や8月などさまざまの風習がありますよね。
九州のほうは8月です。
しかし、都合で7月にして頂き、無事に終える事ができました。
翌日は父方の親戚へ挨拶まわりのため熊本県の南小国町へ。
最近有名になりました黒川温泉のある町です。
今の季節でもこのあたり、夜は寒いくらいと言ってました。
うらやましい~。
その後、せっかくなので以前から行ってみたかった隣町の鍋ヶ滝へ。
駐車場から急な山道を下りること約5分で到着。
現れました!すごい!!
なんと滝の裏側を通ることができて、本当に涼しい!
CMの撮影などあるそうです。
しばらくマイナスイオン浴びまくり。
その後、車で1時間移動。行き先はここ。
大分県の湯布院町。こちらも有名温泉地。写真の山は由布岳。
なんだか遊び回ってるように思われそうですが、
母方の実家のあるところなのです。
僕の出生地でもあります。
その後は北海道→福岡県→東京都と移り住んでます。
10年ぶりに訪れ、親戚の家でお昼ご飯をいただき
夕方に福岡の実家に戻る、ドライブ+ちょこっと観光な
挨拶まわりの一日でした。
7時半過ぎまで明るいので、今度は時間の感覚が狂ってきます。
最終日も朝から暑い!
で、もう一枚。
夏空。
このままの空、このままの色。子供の頃をおもいだしました。
そして、この日の夜、帰京の路へつきました。
東京も夏本番です。
これから暑い日がまだまだ続くと思うと憂鬱です(苦笑)
皆様、体調にはくれぐれもお気をつけてよい夏をお過ごしください。
暑中お見舞い申し上げます。