さて2日目。
レンタカーで実家へ。
この日も快晴。
そういえば、九州に帰って雨の事がまず無いんです。
晴れ男というか、行いが・・・!?のか(笑)。
所用のため、いろいろ飛び回り(なので写真はありません)、
夜は家ご飯。
帰りに唐揚げ屋経由(からあげ大臣です)
スーパーに寄りましたが
東京では滅多にお目にかかれない物を買いました。
実は魚大臣も兼任しています(自称)。
なんだかわかります?
刺身です。
が、何の魚か?
答えは
寿司ネタでも嫌いな人は大嫌い。
好きな人にはたまらない。
THE ひかりもの!!!
鯖!!!
鯖の刺身。
もちろん、〆鯖ではありません。
さばの生き腐れなんて言葉もありますが
それだけ新鮮なものが、その辺のスーパーで格安で
手に入るんですよ。
これが、美味しい~んです。
醤油・味醂に摺りゴマをまぜ、鯖を漬けて
万能ねぎを散らした
鯖の琉球(りゅうきゅう)
福岡では通称・ごまさばもこれまた美味。
興味のある方で
九州方面にお出かけの際は
是非、お試しを。
居酒屋でも食べられるメニューです。
そんな家でも楽しめた2日目も終了。
またまた続く・・・。