牡蠣小屋をあとにした一行は次なる目的地へ。
糸島という地は、いわゆるスローライフを好む方達が
多いところでもあります。
そして海も、とってもきれいなんです。
11月の景色には全く見えません。
都会の海を見慣れてしまった自分でしたが
こういう海がやっぱり良かですね。
そういえば湘南の海をはじめて見たとき
びっくりしましたもん!
まもなく手作り石鹸のお店「暇楽」へ。
店内に入ると、早速良い香りが。
さらりと置いてある小物・家具も良い感じ。
そして食べたくなるような綺麗な石鹸が並んでいます。
その上、お店のお姉さんがこれまた綺麗。
これまた良かです(笑)。
で、お買い上げ。
次は「またいちの塩」へ。
車一台やっと通れる砂利道の奥にあります。
上の写真の立体塩田というもので、塩を作っているところです。
広い敷地には様々な遊び心。
これもまた楽しくて良かです。
そして塩お買い上げ。
時間に余裕があれば、もっとのんびりしていきたい
のどかな・のんびりしている糸島の日帰りドライブでした。
そして地元へ戻り
初日に食べたのに懲りずにまた
モツ鍋でしめた日になりました。
プラス豚足も食べたし、コラーゲン取りすぎ!!!
翌日、雨の福岡空港を飛び立ち
東京に舞い戻りました。
今回はかなり限られた時間でしたが、いろいろ楽しむ事が出来ました。
お休み中、御来店いただけなかったお客様には
大変ご迷惑をおかけいたしましたことを
あらためてお詫び致します。
そして、ありがとうございました。
SiNOViLiCA 松﨑 寿彦